ココログ最後の更新「折れない心」を持って・・
今日、10台のヘルニア術後の青年が3ヶ月ぶりに松葉で歩けました。
彼は先天異常があってヘルニアになりやすい家系でした。
症状が出て急性期病院に行ったけどいろんな理由で手術してもらえず、両下肢は完全麻痺に・・
私が最初に見たときも左の膝が少し伸ばせるだけで他はほぼ完全麻痺。入院時から完全麻痺残存を視野に入れながらADLの改善、でもちょっとでも筋収縮が見られたらそこをPNFで強化・・毎日新しい発見をしながらリハビリテーションを進めて来ました。
理学療法で2時間診療できるので、上半身の強化や脊髄損傷をお持ちの対象者用プログラムも同時進行で進めながら、賛否両論あるでしょうがYouTube
「ロフストランド杖でブレイクダンスを踊る対麻痺者画像」を見せながら勇気づけ麻痺の回復にも全力で取り組んできました。
リハビリテーションの成果かどうかはともかく、徐々に下肢の麻痺が改善してきて今日短下肢装具を使ってですが、松葉杖で一人で立ち、介助もまだ必要でしたが10m歩くことが出来ました。
立てた瞬間「おお!やった!」と思っていたら、それを見ていた他の私が担当している方が涙ぐんで感動している姿を見て、私も思わず泣きそうになりました。
こんな素晴らしい瞬間に立ち会える理学療法士という仕事は本当にやりがいのある仕事です。
脳性麻痺のボバース8週間基礎講習会に参加したときに、治療実習で両下肢麻痺のお子さんが、生まれて初めて一人で歩けたときに感動してボロボロ泣いたのを思い出しました。
理学療法士のプロとしてどうか?と言われそうですが「折れない心」を持って、潜在能力を信じて疑わずに、目の前の対象者(児)に今後も全身全霊で立ち向かい続けたいと思い直した今日の日でした。
最後に・・週末ほとんど研修会や協会の仕事で家にいることが無く、デスクトップPCの前に座ることが無くなって来た今日この頃、ipadでフェイスブックとtwitterで情報発信をしていますがブログを書き続ける事は難しくなってきました。たまにPCの前に座れるときに履歴を見ると数百人の方がブログ見に来てくれていて、更新しないことを心苦しいなぁ・・と思い続けてきましたがこのココログは本日をもって書き込まないことに決めました。今後もフェイスブックで情報発信していきたいと思いますので「伊藤克浩」で検索、私のページをフィード購読して頂くことで近況をお伝えできますので今後とも応援の程よろしくお願いいたします。
※過去の発言で参考にしていただける事項もあると思われますので閉鎖せずにしばらくこのブログは置いておこうと思っています。
彼は先天異常があってヘルニアになりやすい家系でした。
症状が出て急性期病院に行ったけどいろんな理由で手術してもらえず、両下肢は完全麻痺に・・
私が最初に見たときも左の膝が少し伸ばせるだけで他はほぼ完全麻痺。入院時から完全麻痺残存を視野に入れながらADLの改善、でもちょっとでも筋収縮が見られたらそこをPNFで強化・・毎日新しい発見をしながらリハビリテーションを進めて来ました。
理学療法で2時間診療できるので、上半身の強化や脊髄損傷をお持ちの対象者用プログラムも同時進行で進めながら、賛否両論あるでしょうがYouTube
「ロフストランド杖でブレイクダンスを踊る対麻痺者画像」を見せながら勇気づけ麻痺の回復にも全力で取り組んできました。
リハビリテーションの成果かどうかはともかく、徐々に下肢の麻痺が改善してきて今日短下肢装具を使ってですが、松葉杖で一人で立ち、介助もまだ必要でしたが10m歩くことが出来ました。
立てた瞬間「おお!やった!」と思っていたら、それを見ていた他の私が担当している方が涙ぐんで感動している姿を見て、私も思わず泣きそうになりました。
こんな素晴らしい瞬間に立ち会える理学療法士という仕事は本当にやりがいのある仕事です。
脳性麻痺のボバース8週間基礎講習会に参加したときに、治療実習で両下肢麻痺のお子さんが、生まれて初めて一人で歩けたときに感動してボロボロ泣いたのを思い出しました。
理学療法士のプロとしてどうか?と言われそうですが「折れない心」を持って、潜在能力を信じて疑わずに、目の前の対象者(児)に今後も全身全霊で立ち向かい続けたいと思い直した今日の日でした。
最後に・・週末ほとんど研修会や協会の仕事で家にいることが無く、デスクトップPCの前に座ることが無くなって来た今日この頃、ipadでフェイスブックとtwitterで情報発信をしていますがブログを書き続ける事は難しくなってきました。たまにPCの前に座れるときに履歴を見ると数百人の方がブログ見に来てくれていて、更新しないことを心苦しいなぁ・・と思い続けてきましたがこのココログは本日をもって書き込まないことに決めました。今後もフェイスブックで情報発信していきたいと思いますので「伊藤克浩」で検索、私のページをフィード購読して頂くことで近況をお伝えできますので今後とも応援の程よろしくお願いいたします。
※過去の発言で参考にしていただける事項もあると思われますので閉鎖せずにしばらくこのブログは置いておこうと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント